灸まんをジョージアのシャキーンコーヒーと一緒に食べてみました(^^)
2014年09月26日
朝に食べたわけではないんですが、香川県の金毘羅さんで有名な灸まんをジョージアから
新しく出ていたシャキーンコーヒーと一緒に食べてみました

だいぶ涼しくなってきたので、コーヒーをマグカップにうつして温めて飲みました
このコーヒー、朝からリフレッシュってなっていたから、てっきりブラックかと思いきや
ミルクとブドウ糖が入ってるので、飲みやすいですね。
お饅頭とコーヒーって、あんまり合わなさそうですが、コーヒーが甘あまものじゃなければ、
あんこの甘さとコーヒーの苦味とでなかなか飽きずに食べれますね
私は基本コーヒー好きなので(笑)
コーヒーと灸まんの組み合わせの評価は
★★★★★満点です
旦那にもコーヒーと灸まん食べてみて、どう
って聞いてみたところ
コーヒーの苦味であんこの甘さが際立つと、ちょっとしたグルメリポ的な
コメントを頂きました(笑)
わが息子、2歳なんですが、あんこはまだ食べさせたことはなくて、
とりあえず半分たべさすと、美味しかったのかすぐにもう半分を要求
お饅頭のかわの部分とあんこを別々に食べてました

満面の笑み
ちなみに、私は他県出身なので灸まんは香川県に来てから知ったんですが
名前の通り、お饅頭の形はお灸の形になってるんですね
他にも灸まんカフェや灸まん美術館などもあるそうです
今度行ってみようかな
もちろんお饅頭の他、灸まんうどんも有名です
さすが香川県ならぬうどん県
金毘羅さんに行った方は是非灸まん食べてみて下さいねー
新しく出ていたシャキーンコーヒーと一緒に食べてみました

だいぶ涼しくなってきたので、コーヒーをマグカップにうつして温めて飲みました

このコーヒー、朝からリフレッシュってなっていたから、てっきりブラックかと思いきや
ミルクとブドウ糖が入ってるので、飲みやすいですね。
お饅頭とコーヒーって、あんまり合わなさそうですが、コーヒーが甘あまものじゃなければ、
あんこの甘さとコーヒーの苦味とでなかなか飽きずに食べれますね

私は基本コーヒー好きなので(笑)
コーヒーと灸まんの組み合わせの評価は
★★★★★満点です

旦那にもコーヒーと灸まん食べてみて、どう

コーヒーの苦味であんこの甘さが際立つと、ちょっとしたグルメリポ的な
コメントを頂きました(笑)
わが息子、2歳なんですが、あんこはまだ食べさせたことはなくて、
とりあえず半分たべさすと、美味しかったのかすぐにもう半分を要求

お饅頭のかわの部分とあんこを別々に食べてました

満面の笑み

ちなみに、私は他県出身なので灸まんは香川県に来てから知ったんですが
名前の通り、お饅頭の形はお灸の形になってるんですね

他にも灸まんカフェや灸まん美術館などもあるそうです

今度行ってみようかな

もちろんお饅頭の他、灸まんうどんも有名です

さすが香川県ならぬうどん県

金毘羅さんに行った方は是非灸まん食べてみて下さいねー

Posted by まるっち at
08:32
│Comments(0)
代打ち麺ロールで手作りきしめん作りました(^^)
2014年09月23日
すっかり夏モードは終わって、もう秋になってきたこの頃。
だいぶ涼しくなってきたから、何か温かいものが食べたい
そんなわけで今日はこんぴらやさんの代打ち麺ロールを使って、手作りな肉汁つけきしめんを
作ってみました

この代打ち麺ロールは、麺がロール状になっているので、自分の好きな太さに
きれるんです
ロールケーキみたいですが、うどんなのでこのままじゃ食べれませんよー(笑)

前にも麺ロールを切って、作ったことがあるんですが、なかなか細く切る事が
難しかったので、今回はあえて、太めに切ってきしめんにしてみます(笑)
早速切ってみました

ちょっと太すぎたかな
麺を伸ばすとこんな感じです

やっぱりちょっときしめん超えちゃってるような(笑)
麺切りは難しいけど、楽しいですよー
では、沸騰したお湯で麺を茹でていきます
ちょっと麺が極太麺なので、湯で時間もちょっと長めで17分くらいかかってしまい
ました
今回はつけ麺でたべるので、麺を洗って、水で締めました

茹でると少し麺がのびますね
つけ汁は、豚肉、、しめじ、油揚げを、付属の麺つゆに水を入れて、煮込みました
完成

ちょっと麺が太すぎましたが、麺が切りたてで、モチモチして美味しいー
ただ、麺が太すぎたので、ゆがききれてないとこも少しあるので、もう少し細く切れば
よかった
食いしん坊息子は相変わらず美味しいーといって、きしめんを手づかみで食べて
おります

全部食べて、まだおかわり要求(笑)
もう少し大きくなれば、一緒にうどん切ったり、茹でたりと料理もできるんですが、
まだまだ先かなー。
来年は一緒に作りたいな

代打ち麺ロール、楽しいのでオススメですよー
だいぶ涼しくなってきたから、何か温かいものが食べたい

そんなわけで今日はこんぴらやさんの代打ち麺ロールを使って、手作りな肉汁つけきしめんを
作ってみました

この代打ち麺ロールは、麺がロール状になっているので、自分の好きな太さに
きれるんです

ロールケーキみたいですが、うどんなのでこのままじゃ食べれませんよー(笑)
前にも麺ロールを切って、作ったことがあるんですが、なかなか細く切る事が
難しかったので、今回はあえて、太めに切ってきしめんにしてみます(笑)
早速切ってみました

ちょっと太すぎたかな

麺を伸ばすとこんな感じです

やっぱりちょっときしめん超えちゃってるような(笑)
麺切りは難しいけど、楽しいですよー

では、沸騰したお湯で麺を茹でていきます

ちょっと麺が極太麺なので、湯で時間もちょっと長めで17分くらいかかってしまい
ました

今回はつけ麺でたべるので、麺を洗って、水で締めました

茹でると少し麺がのびますね

つけ汁は、豚肉、、しめじ、油揚げを、付属の麺つゆに水を入れて、煮込みました

完成

ちょっと麺が太すぎましたが、麺が切りたてで、モチモチして美味しいー

ただ、麺が太すぎたので、ゆがききれてないとこも少しあるので、もう少し細く切れば
よかった

食いしん坊息子は相変わらず美味しいーといって、きしめんを手づかみで食べて
おります

全部食べて、まだおかわり要求(笑)
もう少し大きくなれば、一緒にうどん切ったり、茹でたりと料理もできるんですが、
まだまだ先かなー。
来年は一緒に作りたいな

代打ち麺ロール、楽しいのでオススメですよー

Posted by まるっち at
08:00
│Comments(0)